• 本年もよろしくお願いいたします
    あけましておめでとうございます。 ちょっと遅いですが、6日より始動しています。年末も慌ただしくて・・・疲れ切った体で帰省して・・・2泊3日で山口に戻ってね。な〜んも疲れは取れなくってね。でも娘たちは楽しかったみたいでそれ […]
  • 作業終わりました・・・U1H
    お待たせしました。U様のU1H、ようやく作業も終わりました。もっと早く仕上がる予定でしたが、調律に出ることも多く工房に出たり入ったりで中々進まず、こんな時期になってしまいました。28日まではお客様の所で修理や調律・・・2 […]
  • 合間を縫って・・・
    調律に出たりしてましてね・・・中々捗らないU様のピアノ、今日は目一杯作業しました。内部のクリーニングや鍵盤小口の貼り替え、外装の一部は磨きも完了しています。2、3日で終了する予定なので、今のうちに頑張らないとね。クリスマ […]
  • ヤマハU1Hの修理進めています
    このピアノ見えるところは健康なピアノとして判断していましたが・・・見えないところで弦の錆など見受けられます。サビの部分はできる限り取り去り今後も問題なき様処置していきます。外装から作業を進めてと考えていましたので、金属部 […]
  • ヤマハU1Hの作業始めます
    U様のヤマハU1H、お待たせしました。今日から作業開始です。とりあえず分解してクリーニングから始めます。年末ギリギリまでやらないといけない事が多過ぎてね・・・なるべく前半に仕事をこなす様にしないとね。
  • ヤマハU1E修理完了!
    柳井のSさまのピアノやっと修理終わりました。外装の修理は大変だったな。全塗装ができれば完璧だったと思いますが、お客様のご予算もありますので頑張らないといけないとこなんですね。大きな傷も多く酷いところはパテを塗って再塗装で […]
  • ヤマハU1Eの外装
    磨けば良いってもんじゃない状況なのでね・・・窪みもあるし、艶が無いこのピアノ苦戦してます。ご予算内になるべく良い状態にしたいので、パテを塗ったりタッチアップで修正したりで手間もかかります。でもね・・・仕事の対価よりも自分 […]
  • 慌ただしい毎日です・・・
    先週は調律に伺う日が多かったので、今日からガシガシとU1Eの工房作業です。内部の修理やクリーニングも終わって一段落。新しい弦を張ったので今日も調律から始めます。調律して安定するまで何度も何度もね。なかなか忙しくてブログの […]
  • 鍵盤貼り替え
    今日は白鍵の貼り替えです。位置や接着剤が表面に付かないように慎重に貼っていきます。さらに難しいのは、はみ出た部分を機械で削って最後にヤスリで成型します。簡単じゃないんですよ〜この作業・・・美的センスがないと無理でしょう。 […]
  • ヤマハU1H入庫
    宇部市のU様のピアノ入庫いたしました。ピアノ整備とクリーニングのご依頼です。この時代のピアノは造りも良く、安定した品質で長く使える楽器ですので大事にして頂きたいですね。しっかりリニューアルしてお届けいたします。