西川ピアノ、やっぱりね
2020年2月26日
このピアノの正体が解ってきました。遂にフレーム上げまで完了!でもね怖いんですよ。どういう組立てになっているかの確認や、ボルトや木ネジを緩めていく恐怖は何度やっても緊張します。このピアノを解体した人はそうそう居ないでしょう […]
今日は下関方面へ調律に・・・
2020年2月14日
今日は午前中に工房で仕事をして、午後から下関の調律に行きました。修理も兼ねてのご依頼なので時間に余裕をもって出かけました。丁度お昼時間の頃、下関に向かうバイパスを走行中、埴生のあたりで旧道へ何故か進んでいきます。吸い寄せ […]
ん〜何かいっぱい違ってますね!
2020年2月13日
今日も西川ピアノの解体です。弦を取り外すのですが、太さ(番手と言います)が、なんかすごく怪しい。弦が切れた所に新しい物が張ってありますが太さが違うんですよ・・・誰が修理したのかな?張り方も上手くいってないですよ〜と思いつ […]
調律師とマイナスドライバー
2020年2月6日
調律師の工具は専門の道具も沢山有りますが、一般的な物でドライバーが有りますよね。今はほとんどプラスのドライバーですが、ピアノを調整あるいは修理する際、マイナスドライバーは欠かせません。ですのでマイナスのドライバーは大きい […]
ブログ停滞ごめんなさい
2020年2月4日
暫くぶりのブログ更新です。いくつかの記事は、遡って載せましたので興味の有る方は見て下さい。今日はヤマハのU1Dが納品となりましたので、運送屋さんが引き取りに来ました。ゆっくりと時間をかけて修理したピアノです。また活躍して […]
今日は岩国でピアノ修理・調律
2020年2月3日
前回お見積りでお伺いし、その時にアクションを持ち帰り修理してまた岩国へ。アクションを積み込み岩国方面に向かう途中『山賊』で昼食です。広島の若者は免許を取って車を買ったら友達と深夜のドライブに山賊に行きます。今の若者は行っ […]