外装は気になりますよね
ヤマハU1Gのクリーニングも終わってきれいになりましたが・・・ピアノの側面にブツブツが〜っ!塗装面が傷んでます。経年変化でベトベトになったり、ひび割れたりもありますが、ブツブツも最近よく見るな〜。これ研磨しても無理なんで […]
ヤマハU1Gの修理・・・進めなきゃ
鍵盤関係の修理もやっと終わって明日から調整作業です。今日は一人ダマ〜って、ネチネチと内職仕事。じっとしていると蚊が・・・。こいつら最近絶好調なのか多いですね。今年の夏は暑すぎたのか?今が過ごしやすいのか?もーいらんから絶 […]
1日ず〜っと工房です
弦を張るためピアノを寝かしていましたが、今日は起こそうと思っていました。その前にペダルのクロス交換や磨いたり、キャスターも掃除して昼前まで掛かってしまった。コーヒーなんか飲みながらマッタリ〜しすぎたかな?午後からピアノ起 […]
走り回ってるな最近は・・・
ここのところ調律に出掛けてる毎日です。下関に行ったり、柳井方面とかですね・・・久々の平生町にも行きました。ここで仕事帰りによく釣りしてたな〜懐かしい。先週はグランドピアノばかりでちょっと疲れてぐったり。今日は工房に帰って […]
調律師なんだよね〜自分
工房仕事も進めてますが、調律も立て込んできましてですね〜効率よく予定を組まなければやばいな。今週から工房に出たり入ったりになるので、ヤマハU1の調弦を頑張ります。注文していた低音の巻線も届いたし一気に終わらせたいですね。
魚がど〜しても食べたい
仕事もひと段落して想うこと。あ〜美味い魚を食べたい・・・釣りは趣味ですが忙しすぎて・・・相方さんと阿武町の道の駅に行きました。朝市なので午前10時前には30Mぐらいの行列です。開店となって店内に入ると活気にあふれた凄まじ […]
円安に負けるな!さ〜始めよう
ヤマハのU1Gの修理を始めます。弦もヘタっているので全弦交換です。虫食いの被害も多数あり、かなりヤリガイのあるピアノ・・・今日は部品屋さんのところに電話して値段を聞くと殆ど値上げ状態。輸入品は目眩がしそうなくらいの高騰っ […]
突板剥がれだな・・・
あまりにも暑いので数日調律に出かけておりました。今日は朝から工房に入りヤマハC3の修理を頑張ります。下関のS様お待たせしてすみません。後は外装の修理をすれば完了です。このC3、塗装が剥がれて見えますけどその下の突板が剥が […]
グランドピアノは体力・根気も必要なのです
ここ数日は暑さもあって調律に出掛けていました。あ〜涼しい・・・こんな環境で仕事がしたい・・・そんなことも言ってられないので今日からまた工房へ。S様のC3ですが、全弦交換もしてオーバーホールも終わったので調整をしています。 […]
こだわりを持つことは大事
今日は一日工房作業。全部の弦を取り付けました。まだ張り上げてはないのですが、明日は張弦は完了です。今回もディアマントのチューニングピン 、弦はレスロー、デーゲンのドイツパーツの組み合わせ。純正品や他のパーツも色々試した結 […]
ガシガシと仕事しています
ヤマハC3のオーバーホール進行中です。響板ニスが乾くまでにアクションの修理をします。まずは鍵盤の修理からですね。剥がしたり貼り付けたり磨いたりと忙しい。地味な作業なんですが丁寧にしないと見た目も悪いしね。綺麗な仕事は結果 […]
地味に遅れてきてるな・・・
ちょっとした修理や調律に出掛けたりでヤマハC3の修理が遅れ始めてる・・・朝からヤマハのデカルを貼って響板塗装準備良し。午後からフレーム塗装の養生準備良し。今日も暑いけど全力で進めて・・・クタクタに。もうちょっとでお盆です […]