ピアノの仕事
スタインウェイのブラケットレール

スタインウェイのブラケットのレールは経年変化で割れてきます。ブラスのレール内部に木材が入っています。 新品に交換するのですが、これが難しい。ロウ付という作業ですが位置関係が狂うと大変なのです。 オーバーホールの際、ハンマ […]

続きを読む
ピアノの仕事
さあ、スタインウェイピアノを張弦!

これからピアノの弦を張ります。このピアノ一度弦を張り替えているようです。アメリカで修理したのでしょうが、何か怪しいので弦の太さ(番手)の表を見ながらの作業です。古いピアノを修理するにはこうしたデータが絶対必要ですね。適当 […]

続きを読む
ピアノの仕事
金粉はこれ!

ピアノのフレームの色は金色ですよね。この色にする為に金粉を塗料に混ぜて吹き付けます。色んな金粉を使ってみましたが、やっぱりこれが一番いい。 スタインウェイの色になるので落ち着いた感じです。キラキラしたのは自分としては今一 […]

続きを読む
日常
ギター小僧だった

ギター歴は長いです。小学校からでしょうか? 中学校の友達のお兄ちゃんの「フェンダー・ムスタング」のケースを開けてもらって見た衝撃を今でも忘れません。 カッチョイイーとかではなく宝物を見るような感じでした。本物を持つ喜びっ […]

続きを読む
ピアノの仕事
スタインウェイのロゴ取付け

今日は、鍵盤蓋(まくり)の作業です。 位置を決めて貼付けます。 その後、サンディングシーラーで塗装し、研磨します。 このピアノ、ニューヨーク製なのでラッカー塗装をします。 何回も塗らないと塗膜が作れないので、時間が掛かり […]

続きを読む
ピアノの仕事
響板剥離完了!よくやったよ!

ちょっと指先痛かったです。 でも頑張りました。

続きを読む
ピアノの仕事
響板ニス届きました

スタインウェイにはこれを使います。お高いピアノには、お高い響板ニスなのです。(ドイツ製です) 値段も以前より更に高騰しておりまして困ってしまうのですが、良い物なので使うしかありません。 失敗は許されません。気合い入れて塗 […]

続きを読む
ピアノの仕事
長年の相棒

もう20年以上は使っているチャンネルロックのプライヤー。 弦を外すときに使っています。 掴んで滑ったりしないし、そんなに力を入れなくても弦を外せる凄いやつです。そんでもってタフ。 やはり道具は大事です。

続きを読む
ピアノの仕事
オーバーホール開始

汚れてますね〜 1936年製ニューヨーク・スタインウェイS型。 1回ほどオーバーホールの形跡ありです。 何か弦の番手が怪しいので測ってみましょう。

続きを読む
ピアノの仕事
ピンブロック!

この丸い部品、ピンブロックとかピンブッシュって言ってます。 ヤマハはこの部品をフレームに打込みます。 スタインウェイなどこの部品が無いピアノもあります。

続きを読む
ピアノの仕事
父親から学んだ事

僕は野遊びが好きです。 実家の広島で釣りに明け暮れた日々を思い出します。 いわゆる川ガキで、太田川で仲間と遊んでいました。 安佐南区なのですが、昔は鮎漁師の船などあり今の風景とは違ってしまいました。 川が増水すると小学生 […]

続きを読む
ピアノの仕事
調律師の道具と価値観

僕の仕事で大事な物は道具。長く使いたいのです。なので値段は高くても一生もんを買っておけば結局安い買い物になったりします。力を入れなくても切断出来たり手を怪我しないような工夫が有ったりと高い理由は十分にあります。写真はスイ […]

続きを読む
ピアノの仕事
神のドライバー

PBのドライバーです。このドライバー刃先が凄くいい。角が絶妙に丸いので何か有ってもキズを付けない。グリップもとても良い。 アップライトのバットフレンジ用に軸をスリムにしたドライバーも愛用しています。 でも柄のところ当分ビ […]

続きを読む
ピアノの仕事
ヤマハUXの調整

ピアノ調律師は、調整する事を整調すると言います。 このUXが良い音してるんですよ、今の時点でこの音なら、 整調・整音して調律したら・・・今からワクワクしてしまいます。

続きを読む
ピアノの仕事
スタインウェイM型 全塗装

今回の全塗装は艶消し黒にしました。艶消し塗装は難しいんですよ。一発勝負って言う感じですね。 塗装も終わったので組上げています。この後はグロトリアンの全塗装なので急がないといけないですね。 普通ピアノ調律師はこんなことしな […]

続きを読む
ピアノの仕事
スプレーガンのカップを新調

塗料を入れるカップを換えました。 大分汚れていましたので・・・ 新しいのはやっぱ嬉しい。

続きを読む
ピアノの仕事
スタインウェイM型 自動ピアノ

スタインウェイM型の全塗装始めます。 自動ピアノ付きのこのピアノ脚がモダンなんですよ。見てるのは良いけど、これ塗装剥ぐの自分です。 ちょっと辛い。塗装をどんどん剥いでいきます。 あっという間に完成!って言いたい所ですが、 […]

続きを読む